暮らしなもん

衣・食・住で日々出会う品々とのおつきあい帳

10回目の引越し体験談

引越し直後の通線確認、そして光回線開通までの長い道のり

新居への大移動、旧居での立会い、市役所での手続きなどでバタバタする中、光ケーブルインターネットの「通線確認」の当日を迎えました。 引越し直後の通線確認 宅内工事の日が来るまで 2週間のオフライン生活 まとめと教訓 引越し直後の通線確認 約束の時刻…

「引越しのサカイ」オリジナルの段ボール箱を使ってみて

通算10回目を数えた今回の我が家の引越しでは、前回(約10年前)に引き続き「引越しのサカイ」さんにお世話になりました。 今回の引越しの見積もりの際にもらったサカイさんの「引越しの手引き」兼「通販カタログ」。前回はこんな立派な案内あったっけ?・・・覚…

ウチ流の引越し荷造り戦略【4】デスクトップPCの梱包【モニターおよび周辺機器編】

デスクトップPCの荷造りにあたっては、ハード本体に対する程ではありませんが、モニター(ディスプレイ)の梱包においても何かと気を遣わなければならないことがいろいろあるものですね。

ウチ流の引越し荷造り戦略【3】デスクトップPCの梱包【ハードディスク編】

毎度のことながら、引越しの荷造りで一番気を遣うというか一種独特の緊張感を覚えるのは、デスクトップパソコンの梱包に取り組むときです。 同じワレモノ扱いでも食器の箱詰めの方がはるかに気が楽だし、壁のコンセントから電源を取るという点では何ら変わら…

ウチ流の引越し荷造り戦略【2】箱詰めのポイント

引越しの予定日が目前に迫る中、住まいのあちこちに散在する品々をどんどん箱に入れていかなくてはならないという段階でついやってしまいがちなことの一つが 「箱の容量に任せて、あれもこれもと隙間が無くなるほど詰め込もうとする」 ことではないでしょう…

ウチ流の引越し荷造り戦略【1】箱のサイズと形の選択

人生通算10回目を数える今回の引越し。5回目くらいからは私自身も荷造り作業の一端を担ってきました。 前回に続き今回もお世話になった「サカイ引越しセンター」オリジナルのダンボール箱。十年前は立方体型のみでしたが、今回はより容量の多い直方体タイプ…

新居に光ケーブルは入るのか?移転手続きの行方

引越先の古い建物に、光ケーブルネットの配線はできるのか、できないのか。 それに伴う工事について、大家さんの承諾は得られるのか、得られないのか。 ふたつの「未定」 工事の日程が決まるまで 屋内工事前の「通線確認」とは ふたつの「未定」 光対応化の…

固定電話はOK、でもケーブルネットはNG? 移転手続きひと悶着

固定電話の移転手続きはスムーズに終りました。続いて、加入中のケーブルインターネット会社(J:COM傘下)に連絡をすることに。 ちなみにこの時点まで、我が家のネット接続は同軸ケーブルを使った従来型のサービスを利用していました。かれこれ10年以上お付き…

ホームプラス電話の引越し:専用アダプタ交換のタイミング

新しい電話機での初仕事 引越しを前に新調した電話機を使って、さっそく固定電話サービスの移転の手続にかかりました。 ちなみに我が家ではKDDIの旧サービス「メタルプラス電話」から移行した「ホームプラス電話」を使っています。 右側の小さめの弁当箱大の…

引越し直前の通話不能!13年もの「おたっくす」の買い替え顛末

突然の通話不能 代わりに選んだモデル 13年前のモデルとの比較 突然の通話不能 住居費と間取りのダウンサイジングという目的を叶えるべく数年の部屋探しの後にようやく落ち着く先が決まったまでは良かったのですが、これから各方面への電話連絡や手続に入ろ…

住まいと家賃のダウンサイジング - 引越しへの迷いと決断

節約術に詳しい方のアドバイスでよく聞かれるのが 「月々の固定費を減らすことが肝要」。 とりわけ、 「住居にかかわる費用を減らすのが効果的」とも。 そんなもんかなと他人事のように思っていたけど、近年は賃貸住まいの我が家でもそうしたダウンサイジン…