暮らしなもん

衣・食・住で日々出会う品々とのおつきあい帳

ウチの母がダイソーのペーパークラフトバンドキットに挑戦してみました 

うっかり割ってしまったグラスやお皿、傷みがひどくなってきた洗濯ネットなど、日用品の不足を補う必要に迫られた時、よくお世話になるのが100円ショップ。 先日も、ウチの母がキッチン周りでドリップコーヒー用のペーパーフィルターの袋などちょっとした小…

巡礼地ルルドの洪水に見る、防水対策のヒント

このたびの西日本豪雨(平成30年7月豪雨)による生々しい被害状況を報道各社のネット配信サービスで見ていた時、少し前に目にしたある動画を思い出しました。 フランス南西部、ピレネー山脈のふもとにある、カトリックの巡礼地であり奇跡の水でも有名なルルド(…

大雨で通信トラブル? ネット接続難に見舞われた3日間で気づいたこと

梅雨末期の西日本に降りかかったこのたびの豪雨(平成30年7月豪雨)。各地の被害の模様が明らかになってくるにつれ、心痛む報告が続きます。 筆者の住む九州中部の一地域も連日かなりの大雨だったものの、冠水・浸水などの大きな被害はなく避難勧告も聞かれ…

紡錘形スタイルが素敵で気になるペンギン雑貨7選

Linuxの勉強を始めて以来、その公式のキャラクターでもある「ペンギン」を目にすることが多くなりました。Linuxを紹介する記事やYouTube動画の中には、それぞれ投稿者の"自前"のペンギンのイラストが添えられているものもあったりして、脱Windowsを目指して…

1か月で脱WindowsしてLinuxに移行した【その3.ライブ起動の顛末】を手短にまとめてみました

64ビットWin7マシンに「デュアルブートでのLinux環境」を実現すべく、パーティションの構築やライブ起動の手順の確認など、踏み込んだ学びを続けていく一方で、数あるLinuxディストリビューション(配布パッケージ)のうち、どれを選び取るか?という課題も日…

カーテンレールを活かす部屋干しハンガー研究

以下の写真は2018年の3月頃に撮影した、新居の窓辺の様子です。真冬の寒さもゆるみ、久しぶりに朝から晴れて洗濯物の外干し日和・・・かと思ったら、春の嵐に何もかもめくれ上がって吹き飛びそうな勢いなので早々に取り込み、エアコンの真下で部屋干しに転じた…

1か月で脱WindowsしてLinuxに移行した【その2.下調べと準備のプロセス】を手短にまとめてみました

2020年1月のサポート終了までそう遠くない時期に来ている上に、毎月定例のアップデートにまつわる気疲れでいよいよ居心地のわるさを感じるようになってきたWindows7環境。ここから早いとこ脱けだしたい、いや是が非でも脱出せねば・・・との切なる想いで、Linux…

1か月で脱WindowsしてLinuxに移行した【その1.経緯】を手短にまとめてみました

通算10回目の引越し後、新居で初めて迎えたゴールデンウィーク中に、パソコンの中身も大移動することになりました。 思えばNECのPC-98シリーズ以来、「Me」、「XP」、そして「7」まで、20年以上の長きに渡りお世話になってきたWindows環境。Microsoftによる…

三菱製紙パック式掃除機【 Be-K 】TC-FXG5J-Aのヘッドまわりの検証

このたび晴れて サイクロン式から紙パック式への買い替えを果たした我が家・・・ですが、ウチの母にとって最大の気がかりであった「ヘッドのかちゃ・がちゃ(上げ下ろしの際の音の程度)」はどうだったのかを含め、このモデルの使い勝手を、ヘッド周りを中心にい…

掃除機の買い替えで重視した「紙パック式」の選択と「ヘッドの上げ下ろしの音」

このたび住まいのダウンサイジングを目指して通算10回目の引越しを果たした我が家。節約のため余分な物は買わないつもりではありましたが、それでもこの機会にコレだけは新しくしたい!とウチの母が切望していた品がいくつかあります。 その一つが、今回の記…

100円グッズでキッチン壁面収納をリニューアル

買い替えのいきさつ まずは横長タイプから トライ 正方形タイプも追加 そして現在では・・・ 買い替えのいきさつ 我が家ではかれこれ30年近く、おたまや味噌漉しなどのキッチンツールの吊り下げ収納スペースとしてプラスチック製の壁面収納用ネットを使い続…

プロペラ式換気扇のすきま風防止カバーを自作してみました

住まいが変わると、それまで『ウチには要らないわー』と思っていた物がにわかに必要になってきたり、逆に『コレだけは無いと困る!』と信じきっていた物が急に使う機会を無くしてしまったりと、身の周りの品々に対する感じ方や考え方にもさまざまな変化が起…

引越し直後の通線確認、そして光回線開通までの長い道のり

新居への大移動、旧居での立会い、市役所での手続きなどでバタバタする中、光ケーブルインターネットの「通線確認」の当日を迎えました。 引越し直後の通線確認 宅内工事の日が来るまで 2週間のオフライン生活 まとめと教訓 引越し直後の通線確認 約束の時刻…

「引越しのサカイ」オリジナルの段ボール箱を使ってみて

通算10回目を数えた今回の我が家の引越しでは、前回(約10年前)に引き続き「引越しのサカイ」さんにお世話になりました。 今回の引越しの見積もりの際にもらったサカイさんの「引越しの手引き」兼「通販カタログ」。前回はこんな立派な案内あったっけ?・・・覚…

ウチ流の引越し荷造り戦略【4】デスクトップPCの梱包【モニターおよび周辺機器編】

デスクトップPCの荷造りにあたっては、ハード本体に対する程ではありませんが、モニター(ディスプレイ)の梱包においても何かと気を遣わなければならないことがいろいろあるものですね。

ウチ流の引越し荷造り戦略【3】デスクトップPCの梱包【ハードディスク編】

毎度のことながら、引越しの荷造りで一番気を遣うというか一種独特の緊張感を覚えるのは、デスクトップパソコンの梱包に取り組むときです。 同じワレモノ扱いでも食器の箱詰めの方がはるかに気が楽だし、壁のコンセントから電源を取るという点では何ら変わら…

ウチ流の引越し荷造り戦略【2】箱詰めのポイント

引越しの予定日が目前に迫る中、住まいのあちこちに散在する品々をどんどん箱に入れていかなくてはならないという段階でついやってしまいがちなことの一つが 「箱の容量に任せて、あれもこれもと隙間が無くなるほど詰め込もうとする」 ことではないでしょう…

ウチ流の引越し荷造り戦略【1】箱のサイズと形の選択

人生通算10回目を数える今回の引越し。5回目くらいからは私自身も荷造り作業の一端を担ってきました。 前回に続き今回もお世話になった「サカイ引越しセンター」オリジナルのダンボール箱。十年前は立方体型のみでしたが、今回はより容量の多い直方体タイプ…

新居に光ケーブルは入るのか?移転手続きの行方

引越先の古い建物に、光ケーブルネットの配線はできるのか、できないのか。 それに伴う工事について、大家さんの承諾は得られるのか、得られないのか。 ふたつの「未定」 工事の日程が決まるまで 屋内工事前の「通線確認」とは ふたつの「未定」 光対応化の…

固定電話はOK、でもケーブルネットはNG? 移転手続きひと悶着

固定電話の移転手続きはスムーズに終りました。続いて、加入中のケーブルインターネット会社(J:COM傘下)に連絡をすることに。 ちなみにこの時点まで、我が家のネット接続は同軸ケーブルを使った従来型のサービスを利用していました。かれこれ10年以上お付き…

ホームプラス電話の引越し:専用アダプタ交換のタイミング

新しい電話機での初仕事 引越しを前に新調した電話機を使って、さっそく固定電話サービスの移転の手続にかかりました。 ちなみに我が家ではKDDIの旧サービス「メタルプラス電話」から移行した「ホームプラス電話」を使っています。 右側の小さめの弁当箱大の…

引越し直前の通話不能!13年もの「おたっくす」の買い替え顛末

突然の通話不能 代わりに選んだモデル 13年前のモデルとの比較 突然の通話不能 住居費と間取りのダウンサイジングという目的を叶えるべく数年の部屋探しの後にようやく落ち着く先が決まったまでは良かったのですが、これから各方面への電話連絡や手続に入ろ…

住まいと家賃のダウンサイジング - 引越しへの迷いと決断

節約術に詳しい方のアドバイスでよく聞かれるのが 「月々の固定費を減らすことが肝要」。 とりわけ、 「住居にかかわる費用を減らすのが効果的」とも。 そんなもんかなと他人事のように思っていたけど、近年は賃貸住まいの我が家でもそうしたダウンサイジン…

初代エクシリムからの画像取り込み成功!

てっきり壊れたと思って約10年放置の後、このほど使えることが判明したウチの初代エクシリム(EX-S1)モデル。購入時に付いて来た専用の画像取り込みソフトが今でも使っていいものかどうか、メーカーのカシオ公式サイトのサポートにメールで問い合わせたところ…

ひな人形とお道具の思い出

今週のお題「ひな祭り」 ひなまつりと言えば、何と言っても雛人形。 でも、我が家にはそれらしきお飾りはありません。まず両親、とくに父が『わが娘にはおひなさまは必須!』とか全く考えないタチだったのと、筆者の幼い頃は経済的にもスペース的にもそんな…

母の液晶モニタ&キーボードカバー

かねてから日本人は何にでもカバーを掛けたり覆ったりするのが好き、とよく言われてきました。確かに自分の子供の頃を思うとホコリよけと称した布小物を家の内外で良く見かけたものです。 黒電話器のカバー トイレのドアノブカバー ブラウン管テレビの天面を…

故障したと思っていたデジカメ、10年ぶりに復活か

自力で分解しレンズまわりを掃除した結果、なんとかまともな写真が撮れるようになったトイカメラ(薄型スライド式デジカメ FINESHOT(ファインショット)【以下記事参照】でしたが、やはり頻繁に撮る機会が増えるに連れて使い勝手の悪さが気になってきました。 …

トイカメラとの付き合い方

もう7~8年前にもなるでしょうか、かつてウチの父がネットオークションにてわずか数百円という破格の値段で手に入れた「薄型スライド式デジカメ FINESHOT(ファインショット)」。(2017年現在は既に廃盤になっていると思われます) 低価格帯の品にしてはルック…

目玉焼きとフタの関係:出来上がりの良し悪しはコレで決まる?

子供の頃から、朝食はずっとパン食の我が家。 長年の定番メニューのひとつ、目玉焼きを作るのは、ウン十年以上ワタシの任務となっております。 目玉焼きは簡単そうに見えて実は難しい、とよく聞きますが、 確かに毎日毎朝、作っていてもいつも成功するとは限…